最近の傾向をみていると、カーテンに代わり、窓周りにブラインドやロールスクリーンを取り入れる方が増えてきているように感じます。
そこで、ブラインドやロールスクリーンといったいわゆる「メカもの」を取り入れる際に知っておきたいことをご紹介します。
メカものの種類
メカものとよばれるアイテムで代表的なものは、
- ベネシャンブラインド
伝統的なブラインドで、室内の明るさやプライバシーを調整するのに最適です。ウッドやアルミのスラットで作られており、調光効果も調節可能です。 - バーティカルブラインド
縦型のスラットが特徴で、カーテンとブラインドの機能を兼ね備えています。大きな窓やスライディングドアに適しており、光の量も調節可能です。 - ロールスクリーン
一枚の巻き取り式の生地で、上下に動かすことができます。シンプルなデザインで部屋の雰囲気を演出できます。 - プリーツスクリーン・ハニカムスクリーン
折り畳まれたプリーツ状の生地が特徴で、上下に引っ張って適度な光を取り入れることができます。幅広いカラーや素材のバリエーションがあります。 - ローマンシェード
カーテン生地をベースに作られたデザイン性の高いメカで、開閉や上下の調節が可能です。光の取り入れ具合を調節したり、デザインを楽しむことができます。
上記のような種類のアイテムは一般的にメカものとよばれます。
知っておきたいこと① – カーテンとの違い
ブラインドなどのメカものがカーテンと大きく違う点は、「上下に昇降(開閉)させる」点です。(※バーティカルブラインドは左右開閉。)
ブラインドの場合、上下に昇降させ採光の量を調整するのに加えて、スラットと呼ばれる羽を回転させることにより採光とプライバシーを調整します。
ロールスクリーンやプリーツスクリーンなども同様に上下に昇降させることで光の量を調整します。
ローマンシェード類もバルーンなど一部真ん中をたくし上げるタイプもありますが、基本的には上下の昇降です。
バーティカルブラインドはメカものの中ではカーテンと同様に左右に開閉させるタイプになりますね。
知っておきたいこと② – 取り付けに適した窓について
ブラインドやロールスクリーンなどのメカものは、上下昇降させるという性質上設置に相応しくない窓があります。それは、
“人の出入りがある窓”
つまり、ベランダなどに面した掃き出し窓には不向きなのです。
メカものを人が出入りできる位置まで昇降させるには意外と時間がかかります。
カーテンのようにサッと開いて出入りするなんてことができないのです。
頻繁に出入りするような窓には取り入れない方が良いでしょう。
知っておきたいこと③ – 光漏れは必ず起こる
メカものを窓に取り付ける方法は2パターンあります。
1.窓枠内に天付けする
2.窓枠より上部の壁に正面付けする
結論からいうと、どちらの方法で取り付けしてもカーテンに比べると光は漏れます。
1.窓枠内に天付け
下の画像のようなイメージの取付ですが、必ず窓枠とスラット(羽)との間に隙間ができてしまいます。
その隙間から光漏れが起こります。
2.窓枠より上部の壁に正面付け
下の画像左のようなイメージの取付です。
一見光漏れは起こらないように見えますが、横から見た右の画像を見ると、窓からスラット(羽)まで空間があるのが分かりますね。
ここから光が漏れます。
ブラインドを例にとって説明しましたが、ロールスクリーンやプリーツスクリーンでも同様です。
※メーカーによってはガイド部材などを取り付けることで光漏れをなくすことも可能です。
知っておきたいこと④ – お手入れについて
カーテンに関しても同様ですが、設置してから付けっぱなしでは、汚れやほこりによる機能低下や痛みが早くなってしまいます。
そこで定期的にお手入れやメンテナンスをするのがおすすめです。
カーテン
カーテンの場合レールから取り外し、フックを外して洗濯やクリーニングを行います。
できればこれを3〜4ヶ月ごとに行うのがおすすめです。
ブラインド
ブラインドのスラット(羽)には酸化チタンによる防汚機能や遮熱機能など様々なコーティングが付加されていることが多く、ほこりや汚れが付いてしまってはせっかくの機能が十分に働きません。
そこでスラット(羽)一枚一枚を定期的に拭いてあげる必要があります。
カーテンに比べると少し手間がかかりますが、しっかりと行うことによって長く使うこともできます。
ロールスクリーン
ロールスクリーンはその使われている生地によってメンテナンスの方法が異なります。
生地がウォッシャブルの場合、製品から取外し、洗濯機または手洗いで洗います。
その後、自然乾燥させて再度取り付けします。
生地が洗濯不可(非ウォッシャブル)の場合、はたきなどでほこりを落とし、から拭きをします。(濡れた布で拭くとシミができたりしますので、から拭きで。)
浴室用生地の場合は、カビ防止のため使用後サッとシャワーなどで流しておくとよいですね。
プリーツスクリーン・ハニカムスクリーン
形状柄ほこりがたまりやすいので、普段からこまめにはたきなどでほこりを落としてあげます。
水拭きや水のかかる場所での使用はシミの原因になりますので行わないようにした方が良いでしょう。
ローマンシェード
ローマンシェードもロールスクリーンなどと同様メカから生地を取外し、ウォッシャブル生地は洗濯可能です。
メカからの取外しが少し手間がかかりますが、こちらも定期的に行っておいた方が良いでしょう。
バーチカルブラインド
バーチカルブラインドの生地もウォッシャブルなものでしたら洗濯が可能です。
その際、生地を一枚一枚外し、洗濯機または手洗いで洗います。
取外しが少し手間がかかりますが、しっかりとメンテナンスを行っておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
これからブラインドやロールスクリーンなどのメカものを導入してみたいと考えている方に知っておいてほしいことをまとめてみました。
それぞれ独特のデザインや機能性を持っていますので、その辺りを知った上で製品選びをおこなってほしいと思います。
コメント