アンダーカットとは
室内ドアにはアンダーカットと呼ばれる部分があることが多いです。
アンダーカットドアとは、ドアを閉めていても換気ができるように、ドアの下部に1センチ程度の隙間を設けるているドアのことです。
2003年にシックハウス法の施行により、換気設備が義務化されました。
以降、建材メーカーの室内ドアは、ほとんどがアンダーカットになっています。
最近の高気密住宅では、換気が最重要の問題となっているため、こうした配慮がなされたわけです。
現在の新築では、引き戸でなければ、アンダーカットのドアが必ずついているということになります。
※ 引き戸は、レールとの隙間(わずかですが)もあり、ちょっとだけ空けておくこともできるので、アンダーカットはありません。
アンダーカットのデメリット
しかし、場合によってはこのアンダーカットのドアにもいろいろと問題が生じるので注意が必要です。
隙間があることによって、温度差による空気の対流が起き、部屋の中に冷たい空気が入ってくることがあります。
本来は、部屋内の汚れた空気を換気するための隙間ですが、断熱性能が低かったり、局所暖房によって家の中に温度差があると、冷たい空気ばかりかホコリまで、流入してしまい、部屋の中でも快適に過ごすことができない、なんてことも起こってしまいます。
隙間テープ対策の問題点
こういったアンダーカットドアの付いている住宅にお住まいの方が、ドアのすき間に、悩まされているケースが多く、お手軽にできる対策として、楽天やAmazon、ホームセンターでも、ドアのすき間を埋めるテープがたくさん売られています。
隙間テープは、冷気の流入を防いで冷暖房効率を良くしてくれるという利点があります。
しかし、テープの素材によっては、ホコリやカビがついたり、ドアの開閉にも支障がでたり、床材に傷がついたりする可能性も考えられます。
最も重要なのが、換気の問題です。
換気が正常に働かなくなることで、室内の空気はかなり汚れてしまいます。
その結果、結露やカビなどの温床となり、シックハウスやアレルギーなどの問題が起きてしまいます。
まとめ
アンダーカットの隙間からの冷気やホコリなどの流入対策として、アンダーカットドア用の隙間テープを使用する際には、就寝中など、機会や時間を限定して使用する、定期的に換気を行うなどして、ご自身で対策を行っていかなければなりません。
健康的な暮らしを送るためには、アンダーカットドアともうまく付き合って行く必要がありますね。
コメント